こんにちは、teruraです。
竹の子と筍ってどう違うの?そんなことより食べよっか!
定番レシピから竹林を持っている人だからこそ出来る簡単レシピです!
Contents
下準備は男の仕事です!いつからそうなった?
毎年、この時期になると竹の子をいただきます。
しかも掘りたて、感謝です!
我が家の決まりごとの一つに、いただいてきた食材の下準備は私がやることになっています。
いつからそう決まったのかは不明ですが・・・・。
まぁ、竹の子って硬いから仕方ありませんけどね(笑)
毎年この時期になると、竹の子をいただきます!
本当に季節を感じますね!
今年はちょっと早めにいただきましたが、だいたいこの時期にいただいています。
自宅の裏庭に竹林があるみたいで、羨ましい限りです。
竹の子を切るなら新聞紙の上でやってね!
最初はまな板の上で切っていましたが、切り終わったあとが大変です。
なんせ、竹の子って切った皮がかさ張るんです。
おまけに泥なんかついていたらもう最悪です(汗)
台所が泥だらけになって、その後始末が半端なく凹みました(泣)
今では、もう手慣れたもので、新聞紙を下に敷いて穂先の部分と下のかたい部分をバンバンと
切り落とし、適度に皮を剥きます。
切り落とした皮などをそのまま新聞紙にまるめてゴミ箱へポン!!
ハイ、完了です。
あっという間に終わります。
あとは、米のとぎ汁で下ゆですれば準備完了です!
自宅に帰るのが遅いので夜遅くからの下準備になりますが、切って、茹たらそのまま一晩放置です。
翌朝にはしっかり冷えてアクも抜け、どんな竹の子レシピにも最適な状態になっています。
以前はぬかを入れて茹でていましたが、茹でたあとに鍋を洗うのが手間になるので米のとぎ汁にしました。
アクは気にならないですよ!
定番レシピではありますが、竹の子ご飯とチンジャオロースです。
ここからは奥様の出番です。
竹の子ご飯は、穂先の柔らかい部分を多く使用して、もち米、ニンジン、油揚げなどを加えて本日の
味付けは、白だしを使ったアッサリ系の炊き込みご飯です。
出来上がりはこんな感じです!超~美味しかったです!
続いてオイスターソースたっぷりのチンジャオロースも最高ですね!
定番料理であるからこそ、素材と料理人の腕が出るのでしょうか?
少しは奥様を上げておかないとね!
まだまだ、竹の子があるので、明日は筑前煮をリクエストで~す!
竹林を持っている人が教える得々情報です!
「あ~ら、頑張ったわね!でも、そのまま穂先を切って味噌汁が一番よ~!」
掘ったばかりだからこそ、穂先をちょんちょんと切って下茹でせずにそのまま味噌汁に投入だそうです!
これが、手間いらずで一番美味しいんだそうです。
う~ん、毎年いただきながら初耳です。
いただいた竹の子は既に全部茹でちゃったよね(泣)
試すのは、来年ですかね・・・・。
コメントを残す